確かな知識と
高い技術力で
生活空間を演出
 私たちの仕事は千年以上の昔より中国(支那)から朝鮮、日本へと伝わり今日に「たくみ」の道を伝え続けてきました。 古い経本から掛け軸、屏風、襖、現代の内装壁紙、カーテン、床、インテリアまで幅広く活動しています。
 全国技能グランプリでは組合員の中で日本一が三名もおり、二位、三位、と多数の入賞者がおります。このように、新潟県表具内装組合には「現代の名工」の称号を与えられた者、 一級技能士の資格を持ったプロが数多く集まっており、間違いのない信頼のおける仕事をいたします。

お知らせ

no image

2024/12/26

 表彰、受賞👏おめでとう!

中央能力開発協会会長 表彰 燕氏 梅澤正弘氏(梅澤表具店) 都道府県技能検定委員として永年在任し、技能検定事業への功績を表彰されました。 にいがたの名工 受賞 江南区 轡田和義氏(轡田表具店) 新潟県卓越技能者「新潟の名工」に認定され、新潟県知事から表彰せれました。 当組合から『内装仕上工職種』での受賞は初めてで、大変名誉で喜ばしいことです。

ReadMore

no image

2024/12/13

全表連新聞12月号

DOC241210-20241210124043 (1)

ReadMore

no image

2024/11/18

全表連新聞11月

DOC241112-20241112150841

ReadMore

no image

2024/10/17

全表連新聞10月号

DOC241015-20241015152555

ReadMore

no image

2024/9/20

全表連新聞9月号

DOC240912-20240912112126 (2)

ReadMore

表具・内装業の仕事とは
私達表具内装業の仕事は大きく分けて以下の種類に分類できます。

表具襖掛け軸屏風
 表具とは、布(絹)や紙を使用して掛け軸や屏風・襖・障子等を仕立てることをいいます。新しくつくったり、既存のものを洗いきれいに仕立て直したりします。奈良時代からあったとされる昔ながらの仕事で、掛け軸や屏風などの芸術的なものから、襖や障子など生活に必要な日常品まで幅広く生活に根付いた仕事です。

建築内装|天井壁施工


 一般住宅から店舗、大型施設の天井や壁のクロス貼り施工を行います。壁紙にはいろんな種類があり、柄や色もそうですが、抗菌や汚れに強い・消臭や調節効果などといった、性能の種類からも選ぶことが出来ます。また、メンテナンスが楽なのもクロス貼り施工の特徴です。
 内装壁は建物の中で一番目立つ場所であり、壁紙のイメージでその部屋全体のイメージを決定づけてしまう重要な部分となります。

建築内装|床施工

床施工=クッションフロア
 一般住宅から店舗、大型施設の床貼り施工を行います。床貼りの種類には、クッションフロア・タイルカーペット・コルクタイル・絨毯・塩ビタイルなどがあり、施工箇所や機能面に合わせて施工していきます。
 こちらもメンテナンスが非常に楽で、イメージの一新なども気軽に行えます。

建築内装|窓廻り施工

窓廻り
 一般住宅から店舗、大型施設の窓廻りの装飾を担うカーテンやブラインド・ロールスクリーンなどの設置や、室内を仕切るパーテーションの設置などを行います。さらに、ガラスにガラスフィルムを貼ることで断熱効果を高める施工も行っています。
 こちらも内装壁と同様に室内の印象を左右する箇所であります。

新潟県表具内装組合について

◇組合紹介

当会の目的・組織図・概要を掲載しています。

◇業務案内

当会では年間を通じて様々な活動を行っております。

◇会員紹介

会員名簿を各地区ごとに掲載しています。

◇入会案内

内装業として活動していく方には当会への入会を強くお勧めします。

あなたの町の職人さん

地元で頑張る当会員である職人さんを定期的にご紹介していきます。

2023/8/7

 古川表具店

あなたの町の職人さんを紹介していくシリーズです。今回は上越地区の「古川表具店」の古川広紀さんにインタビュー致しました。 この仕事についたきっかけは? 家業であり、外で仕事を習って来いと!言われたので。 仕事でのやりがいを感じる事や大変な事は? こりゃキビシイな、、、と思った物が?思っていた段取り通りに納まった時。 気分転換や趣味は? 何年も行けていないが、スキーで誰も滑っていない ファーストトラックを滑る事。 将来の展望や夢は? 海外の住宅、店舗等で和紙貼りを広めてみたい!

ReadMore

2021/8/2

株式会社 クロス屋 尾方

あなたの町の職人さんを紹介していくシリーズです。今回は村上・岩船地区の「株式会社 クロス屋 尾方」の代表、尾方酉介さんにインタビュー致しました。 この仕事についたきっかけは? 某インテリア会社に就職し、仕事の募集欄に、「カーテンブラインド取り付け業務」と書いてあったのですが、翌日からほうきとカッターを持たされ、床屋さんの助手をしたり、クロス屋さんの道具運びをしたりで、今に至ります。 仕事でのやりがいを感じる事や大変な事は? ありきたりですが、仕事をさせていただいてお客様が「綺麗になったね」とか「素敵だね」 ...

ReadMore

© 2025 新潟県表具内装組合